ロゴ

整体

“い 座”の整体について
・“い 座”の『整体』とは
・整体メニュー・ご予約・お問い合わせ・メールフォーム
心身の不調の原因
・不調の原因とは
・骨盤調整とは
・食事と血液
・タイプ別の不調の傾 向
症状について
・肩こり
・腰痛
・O脚
・頭痛
・慢性疲労

体の動きについての考え方

身体についての考え方
・からだの教室(野口体操をベースにしたワーク)
・身体ワーク
・ボクトサイズ

表現活動・パフォーマンス

身体表現活動
・パントマイム(工事中)

整体施術者 紹介

shirafuji
ブログ

その他

リンクはフリーです。
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の転載、複製はご遠慮ください。

>>> top >>> 心身の不調の原因とは・タイプ別の不調の傾向

主な症状に対する考え方

お仕事のタイプ別・不調を引き起こす傾向

身体を動かす仕事の方

体を動かす仕事の方

職業によって それぞれ動きの特徴があります。
それに伴ってそのクセによる姿勢・動作が定着し、負担のかかる部分に疲労がおこります。
また、その疲労を補うために別の処にも影響が出てきます。

身体をあまり動かさない仕事の方

固定姿勢が長時間続くと、その姿勢を維持するための筋肉が常に緊張状態になります。身体をあまり動かさない仕事の人
その恒常的な緊張は筋肉を伸縮できない、動かないように固めてしまいます。
固定姿勢の乱れ自体も一因となります。

身体をより自由に動かしたい方

身体をより自由に動かしたい人 筋肉の緊張・凝りは動きを制限し、動き自体にリキミが出ます。
それにより動きが固くなります。
また、ある部分を守るために他の部分に負担を掛けた動きを作りだします。
安定していない精神でも動きの迷いを生み出します。

気を使う仕事の方

気を使う仕事の人

周囲に気を使う事や、ストレスにさらされている事が多いと、自律神経の交感神経が優位になり、身体は、緊張した状態を維持しよう とします。
それが継続的になると、身体を休める役割の副交感神経へのスムーズな切り替えが困難になってきます。
身体は緊張し続けているので、不眠なども起こってきます。
多くは対人関係になりますが、職場の環境(冷暖房や食事のスピードなど)も関わっています。



【文中のイラスト by 白藤 学史】

inserted by FC2 system